江東区には区外の方も利用できる、数多くの公共スポーツジム施設があります。当パーソナルトレーニングジムBASICSMでは、普段スポーツセンターを利用しているお客様も多く、体の使い方をより深く身につけるためにBASICSMを選んでいただいています。スポーツセンターは低価格で質が高く、時間が合えば利用者にとって非常に便利に活用できます。この記事では、「東京都江東区の公共スポーツジム一覧」というテーマで、詳しく紹介していきます。健康維持やトレーニングのためにジムを探している方、公共のスポーツ施設を試してみたい方に、この記事がお役に立てると幸いです。※利用時間・休館日・利用料金等が変更される場合があります。各施設のホームページでご確認ください。江東区の回数券・トレーニング室会員証で利用できる施設江東区内のスポーツセンターは、回数券・トレーニング会員証を持っている場合、以下6つの区立スポーツセンターでも利用できます。江東区スポーツ会館深川スポーツセンター深川北スポーツセンター亀戸スポーツセンター有明スポーツセンター東砂スポーツセンター上記の施設は、利用料金が全て同じです。トレーニング室、プール、体育室などの共通利用券もあります都度払いや区民以外の方も利用可能です。江東区スポーツ会館江東区スポーツ会館には、ジムやプールはもちろん、お風呂やサウナ(有料)もあります。ジムにはフリーウエイトエリアが設けてあり、初心者から上級者まで利用できるのもポイントです。基本情報開館時間9:00~22:00定休日毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)年末年始(12/29~翌年1/3)所在地〒136-0073東京都江東区北砂1-2-9「西大島駅」徒歩12分「住吉駅」 徒歩12分ジム情報利用対象者・区外の方も利用可能・中学生を除く15歳以上トレーニング室利用時間9:00~21:50(最終入場21:30)トレーニング室費用利用区分一般シニア65歳以上4時間利用400100全日700200ホームページ江東区スポーツ会館深川スポーツセンター深川スポーツセンターには、トレーニング室以外にスポーツクライミングができる専用のスペースがあります。また、車椅子対応の筋トレマシンがあり、多様なニーズに対応しているのも特徴です。基本情報開館時間9:00~22:00定休日毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)年末年始(12/29~翌年1/3)所在地〒135-0044 東京都江東区越中島1-2-18東京メトロ東西線/都営地下鉄大江戸線 「門前仲町駅(4番出口)」 徒歩5分ジム情報利用対象者・区外の方も利用可能・中学生を除く15歳以上トレーニング室利用時間9:00~21:50(最終入場21:30)トレーニング室費用利用区分一般シニア65歳以上4時間利用400100全日700200ホームページ江東区深川スポーツセンター深川北スポーツセンター深川北スポーツセンターは、木場公園の近くにあるスポーツ施設です。木場公園はランニングをするには最適な場所です。公園を走った後、スポーツセンターで休憩したり、シャワーや更衣をすることができるのは大きな魅力です。また、ランニング後の筋肉のケアやトレーニングもセンター内で行うことができるため、ランニングをより効果的に楽しむことができます。当ジムBASICSMからも近い場所にあるため、当ジムで月1〜2回体の動かし方を学び、普段はスポーツセンターを利用されている方もたくさんおられます。基本情報開館時間9:00~22:00定休日毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)年末年始(12/29~翌年1/3)所在地〒135-0023 東京都江東区平野3-2-20東京メトロ東西線「木場駅(3番出口)」徒歩10分東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅(B2出口)」徒歩12分都営大江戸線「清澄白河駅(A3出口)」徒歩12分ジム情報利用対象者・区外の方も利用可能・中学生を除く15歳以上トレーニング室利用時間9:00~21:50(最終入場21:30)トレーニング室費用利用区分一般シニア65歳以上4時間利用400100全日700200ホームページ江東区深川北スポーツセンター亀戸スポーツセンター亀戸スポーツセンターは、亀戸中央公園の中央に位置しています。この立地は、公園を利用する市民や訪問者にとってアクセスが良く、スポーツやレクリエーションを楽しむ際の拠点として非常に便利です。亀戸中央公園は広大な面積を持っているため、ランニングやウォーキングを楽しむ人の、ランニング後の休憩やシャワー、更衣などのニーズに応えるランニングステーションとして利用されています。また、トレーニング室には車椅子兼用マシンが4種類と充実しており、多様なニーズにも対応しています。基本情報開館時間9:00~22:00定休日毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)年末年始(12/29~翌年1/3)所在地〒136-0071 東京都江東区亀戸8-22-1東武亀戸線「亀戸水神」徒歩3分JR総武線「亀戸駅」徒歩15分ジム情報利用対象者・区外の方も利用可能・中学生を除く15歳以上トレーニング室利用時間9:00~21:50(最終入場21:30)トレーニング室費用利用区分一般シニア65歳以上4時間利用400100全日700200ホームページ亀戸スポーツセンター有明スポーツセンター有明スポーツセンターの魅力は、公共のプールでは珍しい大型のウォータースライダーがあるところ。トレーニング室のマシンも充実しており、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応できます。基本情報開館時間9:00~22:00定休日毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)年末年始(12/29~翌年1/3)所在地〒135-0063 東京都江東区有明2-3-5東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「お台場海浜公園駅」徒歩10分「有明テニスの森駅」徒歩15分東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」徒歩15分ジム情報利用対象者・区外の方も利用可能・中学生を除く15歳以上トレーニング室利用時間9:00~21:50(最終入場21:30)トレーニング室費用利用区分一般シニア65歳以上4時間利用400100全日700200ホームページ有明スポーツセンター東砂スポーツセンター東砂スポーツセンターはトレーニングジム以外にプールやバドミントン、フットサルなどを楽しむことができます。ジムの筋トレマシンはある程度揃っており、フリーウエイトではダンベルが1~10Kgの重量まであります。基本情報開館時間9:00~22:00定休日毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)年末年始(12/29~翌年1/3)所在地〒136-0074東京都江東区東砂4-24-1東京メトロ東西線「南砂町駅」徒歩20分都営地下鉄新宿線「大島駅」徒歩20分ジム情報利用対象者・区外の方も利用可能・中学生を除く15歳以上トレーニング室利用時間9:00~21:50(最終入場21:30)トレーニング室費用利用区分一般シニア65歳以上4時間利用400100全日700200ホームページ東砂スポーツセンター江東区健康センター健康センターは、健康度測定(有料)を受けた方を対象とした会員制の施設です。基本情報トレーニング時間9:00~20:50(最終入場20:30)定休日毎月第2・4月曜日(祝・休日の場合は翌日)年末年始(12/29~翌年1/3)所在地〒136-0074東京都江東区東砂4-24-1東京メトロ東西線「南砂町駅」徒歩20分都営地下鉄新宿線「大島駅」徒歩20分ジム情報利用対象者・区外の方も利用可能・中学生を除く15歳以上・「健康度測定:有料」の受診で問題がないと言われた人トレーニング室費用利用区分一般1日500回数券(11枚綴り)5,000トレーニング室会員証 1ヶ月4,000ホームページ江東区健康センター豊洲西小学校トレーニング室江東区立豊洲西小学校のプール・トレーニング室は、区内在住・在勤・在学の方に開放しています。基本情報開館時間9:00~21:00定休日毎月第3月曜日(月曜が祝日の場合、翌日が休館日です)年末年始(12月29日~1月3日)小学校が利用する日(月間利用予定表を参照)施設点検日所在地〒135-0061 東京都江東区豊洲5-1-35東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩6分東京臨海新交通臨海線「ゆりかもめ豊洲駅」徒歩6分ジム情報利用対象者・区外の方も利用可能・中学生を除く15歳以上トレーニング室利用時間9:00~21:00トレーニング室費用利用区分一般シニア(65歳以上)4時間利用400100回数券(11枚綴り)4,0001,000トレーニング室会員証 1ヶ月3,0001,200トレーニング室会員証 3ヶ月8,0003,250トレーニング室会員証 6ヶ月15,0006,000ホームページ江東区立豊洲西小学校プール・トレーニング室東京スポーツ文化館BumB通称「たまスポ」としても知られ、東京都江東区有明に位置する大型のスポーツ施設です。大型の多目的アリーナ・を持ち、バスケットボール、バレーボール、バドミントンなどのスポーツイベントやコンサートなどの文化イベントにも対応できる設備があります。サウナ/バス以外にも宿泊施設も併設されているのが特徴です。基本情報開館時間9:00~22:00定休日不定期ホームページをご参照ください所在地〒136-0081東京都江東区夢の島2-1-3東京メトロ有楽町線、JR京葉線、りんかい線「新木場駅」徒歩13分ジム情報利用対象者・区外の方も利用可能・中学生を除く15歳以上トレーニング室利用時間9:00~22:00トレーニング室費用利用区分一般2時間利用540ホームページ東京スポーツ文化館